昨日の本選。
やってくれました・・・。
出だしからミスタッチ。
それがきっかけか、普段よりもハイスピード
でも根本的なものは、、、音。
音が奇麗じゃなかった。
こもった音。
これって、間違えるとか速さとかの話じゃないよね、、、
我が家のアップライトじゃ気づけない。
先生宅のヤマハグランドでは綺麗な音が出てたはず。
なのにS&Sのフルコンでは・・・さすがに細かい部分が明らかになっちゃうのね。
結局、弾き方が悪いんだろね。
予選では綺麗な音が出てたのに。。。
恐るべしS&S!!!
でね、キコが演奏終わったらすぐに会場をあとにしたの。
キコはキコで涙がボロボロ。
トイレ行ってなっかなか出てこないし、、、
15分くらい出てこなかったょ。
涙が止まるまでトイレの中で閉じこもってたんだって。
あぁ・・・残念な結果で私もくやしぃょ。

と、ついさっきまで思ってたの。
したら、この日記書いてる今、先生から電話があって
準優秀賞に入ってたらしぃ!
マジですか?
きっとギリギリラインだったに違いないけど
キコ念願のホールで弾けるというのはかなり嬉しい。
ホント嬉しい。
おこぼれでも表彰してくれたのなら結果出るまで残ってれば良かったょ。
先生からの電話で今度は嬉し泣きです。
2回も泣かせてくれたコンクールでした。笑
そして
次の近畿大会では絶対に後悔しない、
自信が持てる演奏をしてほしい。
喜びの反面、このままの演奏じゃダメだと感じた本選でした。
キコ、頼んだょ~
皆しゃんも応援してくれてありがとぅ。

スポンサーサイト
コンクルの本選が近づいてきました。
日曜日です。
大丈夫かなぁ、、、
というのも、今すごくインフルが流行ってるの~
キオは一昨日と昨日、学級閉鎖。
キコのクラスもインフルで何人かお休みしてるって言ってたし
中には入院になっちゃった子も。
うち、予防接種してないのょね~。。。
今更ながら後悔。(遅っ)
しかもキコの大切な日が目前なのでヤバヤバです。。。
インフルの心配もありますが、キコの練習不足もこりまた心配のタネ。
今年に入りやる気が薄れてしまってるようで
12月は「熱でもあるん?」と思うほどピアノ練習に励んでたんだけど
波があるのょね。。。
ぃゃ、元に戻っただけか。笑
それにしても、あと何日だょ~と気になるほどに練習しません。
どんな結果になるんでしょぅか。。。
このコンクルは結構広き門らしいのね。
ま、だから予選で賞を頂けたんだろーけど。
それでもこのコンクルに参加しようと思った理由は
本選通過すると近畿大会があって、
そのホールはキコの好きなフジ子ヘミングさんが大阪公演で使用するホールらしいの。
「同じホールの、その舞台でピアノ弾きたい」とキコが勝手に参加すると先生に言ったのさー
じゃ、本選は全力で頑張って、近畿大会へのキップを手にいれなきゃじゃん!と思うよね?!
それがやっぱり頭で分かってても行動が伴わないようで・・・。
本選は予選の時みたく「ぅわ・・・どの音の高さやったっけ」と直前で焦らないでほしいょ。

無事に風邪もひかず
無事に思い通りの演奏が弾けますように
神様よろしく頼みます☆ (結局最後は神頼み。笑)
さっきまで雷が鳴り響き、外はかなりの雨です。
子供達の登校時はまだ降ってなくて良かったー
明日から再び寒さがきつくなりそぅですね、、、
さて。
昨日はキコのおつかいで百貨店へ行ってきました。
「楽譜の記号とかの意味が載ってる本買ってきてて」と。
親を動かすなょなー。。。
奏法を指示する用語記号?
あれってイタリア語なの?
教室の先生から大体の楽語(?)が記載されてるコピーはだいぶ前からもらっていて
それで調べて楽譜に書いてるらしいけど、載ってないのがあるから必要だと言いだした。
ピアノ関連の本は買ったこともないし、どんなのがあるか私知らないんですけど~
訳分からず電車乗って楽器店へ向いました。
色々とあるのね、、、
結局お店から先生に電話して何買えばいいのか聞きましたわん。
買ったのは『音楽中辞典』
分厚い本。辞書です。
値段も結構でした・・・(長く使うものだから安いと考えた方がいいのか?!)
細かい字で色々と書いてますわ~
ホントにキコは使いこなせるん???
数年後にはボロボロになってる姿を見たいものです。

辞書とグランド。
おもちゃのグランドです~(*≧m≦*)
近づいてきました。
キコの発表会は日曜日です。
もぅすぐなのに彼女はお気楽ー
こっちはかなり焦ってるにょにさー
発表会に出ると決めたのち、全く練習もしないキコに苛立ち(毎度の事だけど)
ある日大ゲンカをして思わず楽譜をビリビリやぶきました。
私が。
破った後に自己嫌悪。
私って頭プッツンきたら何しでかすか・・・
恐ろしい人間かもしれないわ。
子供の習い事に対して一生懸命になりすぎて
思うように行動してくれない子供に腹がたって。
口出すと文句が返ってくるし、
喧嘩になってお互い嫌な気持ちになって。
そぅいぅ毎日が耐えれなくて、本気でピアノをやめてほしいと思いました。
発表会なんて辞めてしまえ~と叫ぶと同時に楽譜破ってました。
いい加減私自身が大人にならなくちゃだ。
キコは、破られたからの理由だけじゃなく、
レベル高い曲の練習がしんどいからって言って一度は発表会を断念。
先生から何度ももぅ一度頑張ろうと言われ、
私も誤って、何回も勧めたんだけど
一度諦めたらなかなか心動かず。
そして二週間経って私が「あーちゃんとキコだけの発表会をしよぅ♪」と言って
未完成のまま放置してた発表会の曲を演奏してもらってる途中でキコは号泣してました。
こんな結果になったのはやっぱり私が楽譜を破ったのがきっかけ、、、
申し訳ない気持ちやらキコの気持ちやら色々思うと辛い。。。
あるきっかけでキコはまた発表会出る気持ちが出て出席する事になったんだけど、
もぅ日にちが全然足りませんからーっっ
さすがに今度はやる気満々?
と思いきや、やっぱり一件落着するとお互い元通り。
「早く練習したらー?」
「んもーぅ!分かってるって!!!」と言いながら10分20分が過ぎ
結局は喧嘩。
二人とも懲りてません。笑
つーか、自分が好きで習ってるピアノ、なんで前向きな姿勢がないの?
私にはかなり謎。
私もキコ本人に任せてればいいんだけどね~
分かってるんだけど、当日まで時間ないし曲は仕上がってないしで
ほんと心がソワソワイライラなんです。
それに、練習には殆ど誘われて横に付かされてるし・・・。
「あーちゃん行くでー」って誘われる・・・。
こんなんありえる?!
夏に受けたコンクールの練習でピッタリ付き添ってたのが今回も続いてて
クセになってしまってるょ・・・。
とにかく、もぅ曲は完璧じゃなくていいから早く来週になってほしい!!!
発表会から解放されたい~~~
・・・発表会過ぎたらコンクールの本選の練習が待ってます。涙
ぃゃ、この子の事を想えば、もぅ私に頼らせない。
壁にぶつかり、悩み、そして自分の力で進みなさいッ

注意書きだらけの楽譜の一部。ゞ(≧ε≦o)ブッ

外国へ行ってきましたー♪
なーんて、言いたい!!!
今日小学校の創立記念日でお休み。
キオが野球始めてからは、土日祝と野球only。
どーこも出かけてませんでした。
だからUSJへ親子三人して行ってきました♪
一年ぶりかな・・・
まず初めはやっぱりまだ乗った事のない、
例のBGMを聴きながらのジェットコースターへ☆
ひゃ~・・・怖かった!
子供達はコブクロを、私はビートルズを選曲したけれど
んーなもん、歌なんてスタート前にしか耳に入らないってば。
足は踏ん張れない宙ブラリンだし、
一息つく間もなく終始アップダウンやら横にぐるぐるやら。。。
だけど途中で空を飛んでる気分になっちゃったょ。
空飛ぶのってこんな感じかなぁーって。
怖いだけじゃなくて気持ちもよくて。
けど降りたら首がいたたた・・・むち打ちみたいな感覚になってました。
そのあとも子供に振り回され、
スパイダーマンやらバックトゥザフィーチャー立て続けに乗ったら
かなり気分悪ぃ。
身体の中・頭の中がめちゃくちゃ。
年々年老いてきてますわ。。。
その他もいろいろ引っ張られ、すっごくすっごくお疲れモードの私です。
夜になるとハロウィンってこともあり、仮装した人が続々と☆
小さい子やら若者やら、中年のおばさんまで。( ´艸`) いいねぇ~♪
ぃや~、盛り上がってました!
テレビ局も何社か来てたし、やっぱりハロウィンはUSJだわッ♪


先週、キコのBD。
11歳になりました。
身長は150センチにもなり、
おチビの私はそろそろ追い越されそうでヤバッ。

キコの子供の頃の写真見て、胸が熱くなりましたわ~
って、まるで嫁ぐ前の親の心境じゃん。笑
キコは初めて授かった子なもんで
育てる私自身がすごく神経質になってたょ。
だからかな~。小学校に入って担任の先生から言われたのが
「キコちゃんはなんでも完璧にやり遂げないとダメみたいに考えてて、
出来なかったらどうしようと先々考えて不安になって泣いてしまう事がよくあります」って。
子供の育て方。影響しちゃうね。。。
そして小さい頃からいーつも泣いてたキコ。
入園前に通わせてた教室でも、幼稚園でも殆ど毎日のように
先生から「今日も泣いてました」って言われてたなぁ。
朝から泣いているキコを園のバスに半強引に乗せる時はほんとに胸が痛かった事思い出す。
こんな怖い母親なにょに離れるのが辛かったんだってー。( ̄∀ ̄)
あの時は「そんなに泣かないでょ~。」と困ったけど
今思えばかわいいものだよね。
私もその時その時で育児に必死でさー
心にも余裕なかったなぁ・・・。
キオが生まれてからはキコに我慢も沢山させちゃったし・・・。
あ~。もう1度やり直したい!!!
て考えたら思わずキコをぎゅ~っと抱きしめてました。
身長、さほど変わらないのに。爆
しました。。。
キコのコンクールは、自分で決断するまでに先生から楽譜を渡されたにょでした。。。
「これって、受けろって事なん?」とキコが先生に聞いたら
「キコちゃんなら頑張れるょ」と言われたらしいですけどー・・・
先生。今までのコンクール、どんだけ私がヤイヤイ言って練習させてたのかご存知ないの?
私、マジでノイローゼ気味になったんだからー。。。
もぅ今回は知りませんょ。(;一_一) の気持ちでいっぱいです。。。
で、予選はいつ?
私、全く知りません~~~。
次にキオの野球。
何箇所か体験行って、なんとか決めたようですー
まだはっきり決めた訳じゃないらしいんだけど(え?まだ?)
暫くそのチームで体験練習するみたい。
走る速さはあちこちのチームで言われてたんだけど、今回はバッティングの力強さもすごく褒められたみたいで。
チームの高学年の子供達もキオを暖かく迎えてくれる雰囲気でしたわー。
2人共ガンバレょ!!! (*≧∀≦*)

で。
さっき塾から帰ったキコが「告られてん・・・」と言い出した。
相手は同じクラスの隣の幼馴染。
ゞ(≧ε≦o)ブッ
でも、私も最近「キコの事を好きになったんじゃないか?」と思ってたにょ。
今までの態度となんだか違ってきてたし。ムフフ
女の勘ですわ~~~うひゃひゃ☆
でこの子はキコの初チュゥを奪った子でもあります。
幼稚園の入園式の皆の前で。ちゃ~んとビデオにも収めてますデェ~。笑
キコは別に好きな子がいて、幼馴染の大切な友達としか見てないらしいけど
微妙~にウキウキしててまんざらでもない様子~♡
おぃおぃ・・・鼻の下のびてる~ぅ( ´艸`)
若いっていいなぁぁ。。。(≧ω≦)
うぅっ 青春だーっっ♪

最近ぜーんぜんHandmadeもDIYもやってましぇんので
我が家の玄関の写真でもアップしときま~。
そそ。昨日は満月だったようですね・・・
知らなかったょー!!! 残念!!!
yutinしゃん&dairuしゃん(07/16)
dairu(04/12)
yutin(03/29)
きき→rieしゃん(03/10)
r i e*(03/09)
きき→rieしゃん(02/23)
r i e*(02/10)
きき→dairuしゃん(02/03)
dairu(02/01)
きき→yutinしゃん(01/31)
きき→rieしゃん(01/31)
きき→リロしゃん(01/31)